月5桁稼ぐWebライターの提案文テンプレート【穴埋するだけです】

Web writer

 

・クラウドソーシングを始めたけど、提案が通らない!

・どうしたら実績0でも採用されるのか具体的に教えて!

こんな悩みを解決します。

 

この記事を書いてる人

Twitter(kan_blogger)を運営中

 

記事の内容
  • Webライターが書くべき提案文【5つの構成】
  • 【穴埋めOK】Webライターの提案文テンプレート
  • Webライターが採用される3つのコツ
  • Webライターが提案文を書く際の注意点

 

Webライターを始めたのに、初心者の頃は提案しても採用すらされませんよね。

もちろん、僕も経験済みです(笑)

 

そこで今回は、穴埋めするだけで使えるWebライターの提案文テンプレートを、Webライター兼ブロガーとして活動する僕の目線で解説します。

 

実績0の人でもこのテンプレートを使えば、穴埋めするだけでサクサク提案文が通るようになりますよ!

 

Webライターが書くべき提案文【5つの構成】

Webライターが書くべき提案文の構成はこちら

  1. 挨拶と提案動機
  2. テーマへの関心や知識
  3. ライティング実績
  4. その他
  5. 丁寧な締めくくり

 

提案文に限りませんが、文章構成を理解することで、スラスラと読まれるようになります。

 

それでは1つずつ見ていきましょう!

 

挨拶と提案動機

 

挨拶は、どの業界でも必要ですよね。

提案動機も同様ですが、「あなたの募集に魅力を感じた」という点を伝えましょう。

 

初めまして、〇〇と申します。

 

募集内容に魅力を感じ、お力添えできると思ったため応募させて頂きました。

 

ここは、当たり前ですね(笑)

次が個人的に1番重要だと思っています。

 

テーマへの関心や知識

 

募集されているジャンル・テーマへの関心や知識を示しましょう。

実績が無い人は、知識が無くても関心がある事をアピールしましょう。

 

(女性ファッション)に関心があり、「non・no(ノンノ)」を定期購読しているため、知見を活かせるのではと思い提案いたしました。

 

(2020年から2021年への流行りの変化も)、上記メディアやSNSを通じてチェックしているため、昨今の業界のトレンドを理解して記事を書くことが出来ます。

*()部分は、あくまで一例です。

 

ポイントは、名乗った直後の1文で「(相手の希望するテーマ)に関心があり~」に続く雑誌の購読アピールです。

ここで登場する「non・no(ノンノ)」は、ファッションに関心がある人なら大半は知っているメディアです。

 

その他のメディアでも、なんでも良いですが、とにかくテーマに関係するメディアに関心がある事を伝えましょう。

 

もちろん嘘はダメなので、応募前にしっかり読みましょう。

 

ライティング実績

 

実際に自分が書いた記事を提示しましょう。

 

理由は単純で、依頼者は出来るだけで信頼がある人を選びます。

実際に書いた記事を提示されることで信頼も上がり、どれくらいのライティングスキルを見極める判断材料になります。

 

以下の例では、その業界に関心はあるけど、実際に記事を書いたことがない人を想定しています!

 

女性ファッション関連で公開可能な実績はありませんが、普段から分野をまたいでライティングをお任せいただいており、メディアに合わせたテイストで記事を仕上げられるかと存じます。

ジャンルこそ違いますが、当方が運営しているサイトの記事が参考になれば幸いです。

 

タイトル:渋谷の焼き肉屋おすすめ5選!~

ジャンル:〇〇

https://□□□

タイトル:もう運動ダイエットの時代は終わり!~

ジャンル:〇〇

https://□□□

 

上記の例のポイントは2つあります。

  • メディアに合わせられる
  • 関係ない記事でも、スキルの参考にできる

 

【ポイント1】メディアのテイストに合わせられる

 

よくある例ですが「幅広いジャンルの執筆経験があります。」で終わっていませんか?

それでは本来の強みを十分にアピール出来ていません。

 

しかし「幅広いジャンルの執筆経験があるからこそ、あなたのメディアに合わせる書き方が出来ますよ。」まで伝えると、対応力の高さをアピール出来て依頼者の信頼感を得ることが出来ます。

 

プロジェクト案件が獲得できなくても、タスク案件をある程度こなせば、堂々と書きましょう!

 

関係ない記事でもスキルの参考にできる

 

依頼者としては女性ファッションの記事を書いてほしいのに、焼き肉やダイエットの記事をアピールしても意味がありません。

 

あくまでも「ライティングスキルの参考にしてほしい」と伝えましょう。

 

相手のアクションを明確に伝えることで、関係のない記事を提示しても理解してもらえるからです。

 

その他

 

募集内容に、上記以外の情報を提示してほしいと書かれていたら必ず書きましょう。

 

提案文にどれだけ良い事が書いてあっても、依頼者が知りたい事が書かれていなければ、信頼に欠けます。

 

適当に単価や文字数だけ見て提案するのは、やめましょう。

 

丁寧な締めくくり

 

最後に一押しです。

 

報告・連絡・相談を密に行い、競合分析から執筆や修正まで迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。

 

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 

いわゆる「報連相」は依頼者が1番気にする部分の1つです。

下記の記事は、そのような依頼者からの目線で解説しているので、参考にしてみてください。

学生でも出来るアフィリエイトの外注方法【マニュアルを公開】
「学生・未経験だけどアフィリエイトサイトを外注化したい!」「失敗しない具体的な外注の方法は?」こんな悩みをマニュアルを公開しつつ解決します。クラウドソーシングを使えば、小労所得は可能です。

 

【穴埋めOK】Webライターの提案文テンプレート

 

下記のテンプレートは実際に僕が使用しているテンプレートです。

これで僕は毎月5桁安定して副収入を得ることが出来ています。

 

テンプレとは言え、そのまま使うのはNGです。

僕もテンプレは用意していますが、そのままは使いません。

そのまま使用しても、大体見抜かれます。

 

依頼者1人1人に合わせて自分の120%で提案しましょう。

それでは、どうぞ。

 

*()の中を変えれば、使える仕組みです。

初めまして、(名前)と申します。

 

(記事テーマ)関連に関心があり、(実際の行動)しているため、知見が生かせるのではと思い、提案いたしました。

 

【プロフィール】

  • (職業)
  • (現在、活動している内容)として活動しています。

 

【週あたりの活動時間】

平日:()時間~

土日祝:()時間~

1週間に()時間ほど記事制作に充てられます。

 

【記事制作の実績】

()関連の記事に関して公開可能な実績はありませんが、普段から分野をまたいでSEO記事のライティングをお任せいただいているため、(『相手の名前』様)のテイストに合わせて記事を仕上げられるかと存じます。

 

ジャンルこそ違いますが、以下の記事が参考になれば幸いです。

 

タイトル:()

ジャンル:()

(URL)

 

タイトル:()

ジャンル:()

(URL)

 

【自身のブログ・SNS】

ライターとして発信しているブログとTwitterアカウントを共有いたします。

 

ブログ:()

Twitter:()

 

(【その他確認事項】)

 

報告・連絡・相談を密に行い、競合分析から執筆や修正まで迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。

 

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほどお願いいたします。

 

大切な事なのでもう一度言いますが、そのまま使用しても採用される確率はそこまで上がりません。

依頼者1人1人に寄り添って書いていると、構成はそのままでも自然と言葉が変わってきます。

 

ホントかよ?と思うかもしれませんが、気持ちは文章に表れますよ!

 

Webライターが提案に通るためのコツ3つ

 

意識すべき3つのコツはこちら

  • 提案1人目を狙う
  • プロフィールを作り込む
  • 読みやすさを意識

 

1つずつ解説します!

 

提案1人目を狙う

 

結論から言うと、1人目に提案した人の当選確率は数十%上がります。

明確な数値まで覚えてなくてスイマセン。

 

理由を予想すると以下の通り。

  • 1番に来た人は印象に残りやすい。
  • 1番に来た提案文はじっくり読みたい。
  • そもそもクラウドソーシングは「早さと安さ」が売り

おそらく、このような理由になるはず。

 

理由は何にしても、仕事が早いに越したことはありません。

そのため、案件を探すときは「新着順」で探しましょう!

 

プロフィールを作り込む

 

クラウドソーシングには、恐らくあなたと同じレベルの人はたくさんいます。

ディスっている訳ではなく、それくらい沢山の人が利用しているという事。

 

同じレベルの人がたくさん集まったら、ほとんどの依頼者がプロフィールを見に行きます。

そこで何も書いていないと、採用される確率は下がります。

 

プロフィールの書き方は下記の記事で詳しく解説しています。

プロフィールを書いていない人はどうぞ。

【テンプレ公開】Webライターがプロフィールに書くべき12の事
「クラウドソーシングを始めたけど、プロフィールの書き方が分からない」「ライターの実績とか全く無いんですけど…」「採用されない」こんな悩みを解決します。結論は、読まれる文章のポイントを理解しましょう。

 

読みやすさを意識

 

提案文に限らずWebライターという文章を売りにしている以上、文章が見づらければ当然採用されません。

 

読みやすくなる文章のポイントはこちら

  • 適度な改行
  • 箇条書き
  • 数字を入れる

最低限、上記のポイントは押さえましょう。

 

今ある実績を変えなくても、勝手に読みやすくなりますよ!

 

Webライターが提案文を書く際の注意点

 

提案文の注意点はこちら

  • 応募要項があれば合わせる
  • テンプレっぽさを出さない
  • 自分を低く見積もらない

 

こちらも1つ1つ解説します!

 

応募要項があれば合わせる

 

たまに依頼者が「こちらをコピペして提案して下さい。」と希望している場合があります。

もちろん、合わせましょう。

 

そもそも依頼者がそのように希望する理由としては、たくさん提案が来るので少しでも見やすくしたいからです。

 

そこで無視して目立っても、依頼者は話が通じない人を採用しません。

 

テンプレっぽさを出さない

 

「テンプレートを使うな」という人を見かけますが、個人的にはテンプレを用意する事は問題ないと考えています。

 

なぜなら、テンプレートを使用しなくても同じ文章の部分はあるからです。

例えば、最初の挨拶や最後の締め、参考記事のURLなど。

むしろ、同じことを毎回書いている方が時間の無駄ですよね。

 

とは言え、依頼者1人1人に120%貢献する気持ちで書きましょう。

 

自分を低く見積もらない【むしろ実力は盛ってOK】

 

僕もやっていましたが、こんな文章を書いていませんか?

  • 副業ですが
  • 拙い文章ですが...
  • 未経験ですが頑張ります!
  • 最近始めた初心者ですが、よろしくお願いします。

初心者や副業である事を、わざわざ言う必要はありません。

 

例えば、以下のAさんとBさん、どちらを選びますか?

Aさん「拙い文章ですが、リサーチから修正まで行います!」

Bさん「ご希望がございましたら、リサーチから修正まで行います!」

 

Aさん「副業ライターです!よろしくお願いします!」

Bさん「専業ライターです!よろしくお願いします!」

 

依頼者は本気なので、わざわざ片手間で稼ごうとしている人を選びません。

ほとんどの場合、知識も時間もある専業の人を選びます。

 

実績は真実、実力は少しくらい盛りましょう!

 

まとめ:Webライターの提案文は依頼者に120%貢献できる姿勢を示そう!

今回は、サクッと採用されるWebライターの提案文について解説しました。

【穴埋めOK】Webライターの提案文テンプレートはこちら

 

提案文の構成・コツ・注意点を理解できたら、さっそく今日から使ってみましょう。

 

提案を沢山投げるのも1つの手ですが、改善はもっと必要です!

 

Web writer
スポンサーリンク
シェアする
カンをフォローする
KanBlog

コメント

タイトルとURLをコピーしました