【肩こり猫背を防げ!】「MOFT」使ってみた感想と口コミ

Life Hack

こんにちは、現役大学生ブロガー・カンです。

 

今回は

「MOFT PCって実際どうなの?」

「ホントに肩こりとか猫背防げるの?」

こんな疑問を解決します。

 

記事の内容

  • MOFT PCって何?【ノートパソコンに張り付けられるスタンド】
  • MOFTのメリットとデメリット
  • MOFTが他のスタンドよりも優れているところ【圧倒的な持ち運びやすさ】
  • こんな人が使っています【ガジェットYouTuberの口コミ】

 

 

MOFT PCって何?【ノートパソコンに張り付けられるスタンド】

まずはMOFTについて簡単に説明させていただきます。

 

MOFTとはノートパソコンに張り付けて、折りたたんでいるスタンドを展開することによりノートパソコンにパソコンに角度を付けて

デスクワークをしている人にありがちな

「首が痛い」「肩こりが治らない」「猫背になる」

こんな悩みを解決してくれるアイテムです。

 

MOFT本体の厚さは3mm、重さは89gで、角度は25度と15度の2段階、何度も付け外しが可能で、8㎏まで耐え、ノートパソコンは15.6インチまで対応となっています。

 

値段は3000円を切りかなりコスパは良いです。

実際に買って使用してみたのでメリットとデメリットを紹介します。

MOFTのメリットとデメリット

MOFTのメリット

1 肩こりと首の痛み、猫背の改善

やはり大きなポイントとなる部分ですね。

 

かなり負担が軽減されました。

ほどほどに期待して買いましたが全然違いますね。

 

1番効果を感じた部分は首です。

もちろん背中もいつもよりかなり伸びている感覚もありますし、肩も軽くなりました。

 

しかし首の痛みが軽減されるだけで「こんなに違うんだ!」と衝撃を受けました。

 

以前は作業しているうちにだんだんと首や肩、背中が痛くなり集中力も落ちていくのが自分でも分かっていましたが、今では気づいたら作業していたことが終わっています。(嘘っぽいと思われますが本当です(笑))

 

デスクワークが長い人は1度使ってみると衝撃を感じるはずです。

 

 

2 とても軽くて薄い

「パソコンに張り付いていたら気になりそう」そう思う方もいますよね?

 

けれどその心配は必要ありません。

 

最初に説明しましたが厚さはたったの3mm10円玉2枚分で、重さは89gイメージとしては卵2つの重さもありません。

 

僕も少し懸念していたところはありますが、使ってみて気にしたことは1度もないですね。

 

3 2段階に変更可能の角度

これ意外と便利です。

 

人それぞれ好みはバラバラですので自分に合った角度を色んな状況に合わせて変えることができます。

 

ふとした瞬間、例えば普段と違う場所・カフェなどで作業しようとした時に、机の高さや椅子の高さが微妙に違ったりします。

 

そんな時に1秒もあれば角度を変えることができます。

 

 

4 何度も張り替えられる

もう1つ便利な機能として何度でも張り替えることができるので

「貼る場所を変えたい」「友達にあげたい」「きれいにはがれるのかな?」こんな時になんの心配もいりません。

 

ここで1つ疑問が浮かぶかもしれません。

「そんなに簡単に付け外しできたらすぐにはがれそう」

そんな心配をしている方いますよね?

 

結論、全く問題ないです。

そもそもそんなはがれるような状況などないと思いますが(笑)

 

たしかにスタンドの部分だけ持って振り回せばはがれるかもしれません。

ただ、本当にそんなことしますか?

いや、さすがにやめてください(笑)使い方間違えすぎです(笑)

 

ちょっとやそっとで、はがれたりはしないので安心してください。

 

5 カラーバリエーションが豊富

 

MOFTは

  • シルバー
  • スペースグレイ
  • ゴールド
  • ローズゴールド

4色展開です。

自分のパソコンに合った色が選べれるのも大きな特徴の1つです。

 

MOFTのデメリット

正直無いと言いたいところですが、それはあくまでも僕の見解なので

もしかしたら人によってはデメリットになるかな?というポイントを紹介します。

 

 

15.6インチ以下のパソコンでなければ使えない

対応サイズが15.6インチまでとなっています。

 

それ以上の大きさはパソコンの大きさに対してMOFTが小さいのでグラグラする可能性があるためです。

 

ただほとんどの方が15インチ以下のパソコンを使われていると思います。

どうしても気になる方は自分のパソコンの大きさを確認しておきましょう。

 

デメリットは以上です。

「いや、なんか隠してるだろ!」

そう思うかもしれません。

 

ただ実際に使っていく中で何か不満が出てきたわけでもなく、快適に作業もスムーズにできているのでデメリットはこの1つだけとなっています。

 

 

MOFTが他のスタンドより優れているところ【圧倒的な持ち運びやすさ】

これは間違いないですね。

他のスタンドはそもそも荷物が1つ増えるわけですし、物によっては持ち運びもできません。

持って行けてもバッグの中が圧迫します。

 

それに比べるとどこにでも持ち運びが可能、場所もかさばらない、全くグラグラしない、見た目もスマート、価格も3000円以下、正直どこを取っても勝っています。

 

色んなスタンドを見て悩んでいる方逆にスタンド選びに時間をかけたくない方なるべく安く買いたいと思っている方にぴったりです。

そうでなくてもノートパソコンを使っている全ての人におすすめしたいくらいです(笑)

 

それに技術革命が起きている中、テレワーク・リモートワークをする人が増えていますよね?

 

そのため人気が高いこともあり買おうと思って考えていたら、もう売り切れている。なんていうことはよくあります。

僕も何日か待って買いました。

 

悩んでいる方は早めに手を打っておきましょう。

 

「MOFT PC」を使ってみた感想と口コミ まとめ

他のスタンドよりも圧倒的な持ち運びの利便性があり、値段も安価です。

 

人気もあり「いざ、買おう!」とした時に一時的に無い場合があります。

そうなると「また明日見てみよう」と先延ばしにして忘れて、その結果は首や肩、背中が痛いまま作業を続けて作業効率も落ちていきます。

 

手軽な値段で体を良くして、作業効率も上がるというのは正直、他には無いです。

気になる方はこちらからどうぞ。

 

 

一人暮らしの方におすすめのアイテムや家具を紹介しています。これによって支出を減らしましょう。

404 NOT FOUND | KanBlog
404 NOT FOUND | KanBlog

 

他にも現役大学生としての経験、そしてその経験をあなたにとって有益なものとして

毎日更新していきますのでぜひ参考にして下されば嬉しいです( ´∀` )

 

現役大学生ブロガー・カンとしてのTwitterアカウントを作成したのでそちらも良ければフォローしていただけると幸いです!

Twitterアカウント→@kan_blogger

Life Hack
スポンサーリンク
シェアする
カンをフォローする
KanBlog

コメント

タイトルとURLをコピーしました